ニュースNO.7 2023年9月25日2023年9月25日 | 考える会WEB担当考える会WEB担当 | 2件のコメント | 7:47 PM Categories: どうなる学校 Post Views: 212 「ニュースNO.7」への2件のフィードバック 地域の学校を守る、という活動は、とても大切だと思いました。ありがとうございます。 私は小学校の教員をしています。 活動自体はリスペクトしつつも、この活動をきっかけに学校の発信物を改めて見直しましたが、学校だよりを見る限り、「昭和の教育」であり、残すことよりむしろ新しい学校を作ってしまえば良いのでは、とも感じてしまいます。 志木の教育自体は明らかに後退していて、これからの教育、本来あるべき教育の姿からかけ離れていると感じます。四小の校長の文章を見る限り、残したから良い、というものでもないような気がします。 おそらく、学校の中でも受験志向のあるご家庭にとっては義務教育学校化は「どうでも良い」話題であることも予想できます。本当の良い教育を作る、一つのきっかけになると良いな、と願っています。 返信 コメントありがとうございます😊 古いものにしがみつくのではなく、新しいものにも挑戦した方がいいのでは、との意見には同感です。小中でしっかり連携する必要性も理解しています。 問題なのは、一部のメンバーが手段でなく目的として義務教育学校を設置しようとしている事だと思うのです。地域、保護者を含めてどうしていけばいいのか一緒に考えていきたいですよね。 また声を寄せて下さい😃 返信 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 投稿ナビゲーション PREVIOUS 前の投稿: 義務教育学校見直しを求める署名NEXT 次の投稿: ニュースNO.8 Related Post 1,300人超の義務教育学校設置計画の見直しを求める署名1,300人超の義務教育学校設置計画の見直しを求める署名 Post Views: 186 Read MoreRead More 会の規約会の規約 Post Views: 251 1.目的 志木市における小中一貫教育の問題点を検討し、より良い教育のあり方を求める有志個人による懇談会を開催し、必要に応じて、識者を講師に呼んで学習会やその他の行動を行う。 2.体制 会長 […] Read MoreRead More ニュースNO.13ニュースNO.13 Post Views: 161 Read MoreRead More
地域の学校を守る、という活動は、とても大切だと思いました。ありがとうございます。 私は小学校の教員をしています。 活動自体はリスペクトしつつも、この活動をきっかけに学校の発信物を改めて見直しましたが、学校だよりを見る限り、「昭和の教育」であり、残すことよりむしろ新しい学校を作ってしまえば良いのでは、とも感じてしまいます。 志木の教育自体は明らかに後退していて、これからの教育、本来あるべき教育の姿からかけ離れていると感じます。四小の校長の文章を見る限り、残したから良い、というものでもないような気がします。 おそらく、学校の中でも受験志向のあるご家庭にとっては義務教育学校化は「どうでも良い」話題であることも予想できます。本当の良い教育を作る、一つのきっかけになると良いな、と願っています。 返信
コメントありがとうございます😊 古いものにしがみつくのではなく、新しいものにも挑戦した方がいいのでは、との意見には同感です。小中でしっかり連携する必要性も理解しています。 問題なのは、一部のメンバーが手段でなく目的として義務教育学校を設置しようとしている事だと思うのです。地域、保護者を含めてどうしていけばいいのか一緒に考えていきたいですよね。 また声を寄せて下さい😃 返信
会の規約会の規約 Post Views: 251 1.目的 志木市における小中一貫教育の問題点を検討し、より良い教育のあり方を求める有志個人による懇談会を開催し、必要に応じて、識者を講師に呼んで学習会やその他の行動を行う。 2.体制 会長 […] Read MoreRead More
地域の学校を守る、という活動は、とても大切だと思いました。ありがとうございます。
私は小学校の教員をしています。
活動自体はリスペクトしつつも、この活動をきっかけに学校の発信物を改めて見直しましたが、学校だよりを見る限り、「昭和の教育」であり、残すことよりむしろ新しい学校を作ってしまえば良いのでは、とも感じてしまいます。
志木の教育自体は明らかに後退していて、これからの教育、本来あるべき教育の姿からかけ離れていると感じます。四小の校長の文章を見る限り、残したから良い、というものでもないような気がします。
おそらく、学校の中でも受験志向のあるご家庭にとっては義務教育学校化は「どうでも良い」話題であることも予想できます。本当の良い教育を作る、一つのきっかけになると良いな、と願っています。
コメントありがとうございます😊
古いものにしがみつくのではなく、新しいものにも挑戦した方がいいのでは、との意見には同感です。小中でしっかり連携する必要性も理解しています。
問題なのは、一部のメンバーが手段でなく目的として義務教育学校を設置しようとしている事だと思うのです。地域、保護者を含めてどうしていけばいいのか一緒に考えていきたいですよね。
また声を寄せて下さい😃